SSSS.GRIDMAN関係のツイ回想

2019/03/18 00:28:29

twilogついろぐってサービスが気に入っていて、過去ツイの検索とか便利だったりする。例えば、これは自分ツイを「SSSS.GRIDMAN OR グリッドマン」で検索した結果

グリッドマンは、当初ぜんぜん意識していなかった。特撮ものは特段好きでもなかったし、怪獣って気持ち悪いし。9414日本BS放送の株主総会のお土産で六花とアカネのポスターをもらったときもピンときたけど見始めてはいなかったし、キモいアニメか?と思ってた

それでも評判が良さそうなので見始めて、第1話の高校の正門に心当たりがあってEDに井草高校を発見したところから、ロケハンを頭の片隅において真剣に観るようになったように思う。そのうち絵がキレイなところとノリとセンスが好みだと分かってきてはまった

スポンサーリンク

聖地巡礼 on Google Maps

地理が分かる杉並区、練馬区、そして奥多摩で自分の記憶にマッチする風景が見つかった。このアニメが気に入った原因の一つであることは否定できない

それで最初は出先でたまたま撮影した写真を使ってたけど、PC作業している中でマルチディスプレイの一つでアマプラからグリッドマンを流していて気になったのをGoogle Mapのストリートビューと合わせるのがいい息抜きになった

いわゆる聖地ものとして、他のサイトなどを参考にしておらず単に自分の記憶だけに依拠しているので、まったく完全でない。海岸や跨線橋のイメージは大井あたりだろうか、知らんけど別に知ろうとは思っていない。あと高架下の通学路とか気になるけど、まあいいや

海苔せんべい、うまっ

自分のは、もともといいねやリツイートを狙っているわけではないメモ代わりの零細なツイだけど、比較的多かったのがこれ。公式にいいねされたのがキッカケだろうか。なかなか地味なヤツだからか。同じような地味ロケ地いっぱいあるんだろうけど

OPもEDも曲が好み

OPもEDも両方好きで毎回全部を見届けてしまう。そんなのは最近では、やがて君になる、恋は雨上がりのように、こみっくがーるず、くらいか

コメント

タイトルとURLをコピーしました